top of page
検索
yuttidayo

2021年4月15日

今取り組んでいる曲は「わたし」と言う言葉が多く出てきます。これが歌いにくい。普段の会話で「わたし」とはあまり言わないからなのでしょうか。日本語の話し言葉は主語を言わない事が多々あります。でも “詩” や "小説” などの書き言葉では誰がどうしたかをはっきり書いてあります。歌も詩なのでよく出てきます。


今歌っている曲は 2曲とも “誰” あるいは “何” が “どうした” と言う事がはっきり書いてあるので、そこは聴いている人に分かるように歌うよう注意を受けます。


で、ソプラノがいつも注意される2曲目の最初のフレーズの最後の言葉の前の休符。よく歌詞を読んでみると、普段歌うはずの無いもの、 歌うためには力が必要だろうと思われるものが “歌う” となっていて、それを歌わせるための休符なのかと思いました。それを感じれば休符を歌う事が出来そうです。書くと長くなるのですが、歌うと一瞬で過ぎてしまいます。


楽譜面だけを見て歌っていると、歌詞を理解しないまま過ぎていきます。振り返って歌詞を読む事が大切だと感じました。

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年3月20日 春分の日

野々市市民合唱団のコンサート “合唱で市民の わ を広げよう” に参加させていただきました。 能登半島地震の影響が野々市市でも確認され、野々市文化会館フォルテの大ホールが使えなくなり、にぎわいの里ののいちカミーノのホールでの演奏会となりました。色々の変更がありましたが多くの...

2024年1月4日

あけましておめでとうございます 年明け早々、大きな地震に見舞われてしまいましたが皆さま無事にお過ごしでしょうか? 被災された方々には心よりお見舞い申しあげます。 本日から新年の練習を開始予定でしたが、地震の影響を鑑みて休みとなりました。...

Comments


bottom of page