top of page

2024年3月20日 春分の日

  • yuttidayo
  • 2024年5月12日
  • 読了時間: 2分

野々市市民合唱団のコンサート “合唱で市民の わ を広げよう” に参加させていただきました。


能登半島地震の影響が野々市市でも確認され、野々市文化会館フォルテの大ホールが使えなくなり、にぎわいの里ののいちカミーノのホールでの演奏会となりました。色々の変更がありましたが多くのご来場があり、盛況のうちに演奏を終えることが出来ました。


最初に地震で被害にあわれた方々に鎮魂の気持ちを込めて 

髙野喜久雄 作詞 高田三郎 作曲「水のいのち」より゛“雨” を歌いました。


出演団体は野々市市民合唱団のほかに 野々市寿大学院コーラスコース、フォルテ児童合唱団、コール・とがし コーロ・カメリアです。


私たちは 林望 作詞 上田真樹 作曲「あめつちのうた」より “空のうた” “風のうた” “水のうた” を歌いました。


みんなで歌い 市民のわを広げよう ということで最後のステージは合同で

「鴎」 三好達治 作詞 木下牧子 作曲  

「翼をください」 山上路夫 作詞 村井邦彦 作曲 を歌い

「ふるさと」高野辰之 作詞 岡野貞一 作曲は 会場のみなさまと一緒に歌いました。


コロナウイルス感染拡大以後、声を出して皆で歌う事が規制されていましたが、やっとこうやって会場で声を出して歌えるようになり嬉しく思います。声を合わせて歌うと、心が晴れ晴れすると感じませんか?当たり前だった日常のありがたさを感じました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年10月23日25日

コンサートにむけて練習回数を増やしております。ポピュラー曲の楽譜の「移動記号」にも慣れてきたかな?なんだかんだ言っても開催まで後1か月半。練習あるのみ!

 
 
 
2025年10月16日

今日は通常練習と11月9日(日)に行われる “野々市市民音楽祭” の練習を、いつもの練習会場である にぎわいの里カミーノ で行う予定でしたが、カミ―ノが電気系統の不具合による停電発生のため休館…💦急きょ会場を富奥防災コミュニティセンターに変更、開館以来の初めての出来事でした。 でも野々市市には練習に使える会館がいくつかあり、予定通り市民音楽祭の合同練習は行うことが出来ました。時間の都合上、カメリ

 
 
 

コメント


ようこそコーロカメリアのページへ

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page