top of page

2021年4月8日

  • yuttidayo
  • 2021年4月10日
  • 読了時間: 1分

今日の練習では以前注意されたところを注意されないようにと思って臨みましたが、やっぱり同じ注意を受けました。う~ん、なかなか自主練習が出来なかったから?注意力が散漫なのでしょう、次に進みたいので後戻りしないようにしたいです。


私が感じた事は、入りのタイミングが遅くなるかなと。ピアノがとても素敵なのでつい聞き惚れて出遅れてしまうのですが、その素敵なピアノにのって歌いたいです。前の小節の最後の音まで聞いてブレスすると出遅れるので、最後の音でブレスを取るといいのかな。先生にも指摘されましたが、子音を強調する事とその母音をきれいに歌う事。でも母音に行くスピードが遅いと遅るので素早く。日本語にも聞こえなくなりますよね。



その他注意されたことを考えながら次回の練習に活かしたい(^^)/



石川県、特に金沢を中心にコロナウイルス感染がじわじわと拡大してきました。

感染対策に留意して練習を行っていきたいと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年10月23日25日

コンサートにむけて練習回数を増やしております。ポピュラー曲の楽譜の「移動記号」にも慣れてきたかな?なんだかんだ言っても開催まで後1か月半。練習あるのみ!

 
 
 
2025年10月16日

今日は通常練習と11月9日(日)に行われる “野々市市民音楽祭” の練習を、いつもの練習会場である にぎわいの里カミーノ で行う予定でしたが、カミ―ノが電気系統の不具合による停電発生のため休館…💦急きょ会場を富奥防災コミュニティセンターに変更、開館以来の初めての出来事でした。 でも野々市市には練習に使える会館がいくつかあり、予定通り市民音楽祭の合同練習は行うことが出来ました。時間の都合上、カメリ

 
 
 

コメント


ようこそコーロカメリアのページへ

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page